
ブログを始めて2ヶ月が経過。この時点のPVや収益、「どんなことを考えているか」を残しておけば、今後振り返るときに役立つよね、きっと。
ということで、2月=ブログ2ヶ月目の運営報告です。
2月のブログ活動の結果サマリは以下のとおり。
- PV:15,828
- 収益:9,285円
- Twitterフォロワー数:563
深掘りしてみていきましょう!
2020年2月の目標と実績
2月はボロボロでした😱



確かに、以下の数字は、悪くない…というか「出来すぎ」でしょう。
- PV:15,828
- 収益:9,285円
2月の季節要因もあったのかしら?
- PVは前月対比で約4倍に 💡
- 収益もそれに引っ張られ前月対比で約20倍に 💡
画像で見ると、こんな感じです。


Google Analytics
でも、立てていた目標は、PVでもなく収益でもないんですよね…
(というかPVを目標に入れ忘れていた件^^;)
目標と実績を表にするとこうです。
目標 | 実績 | 達成状況 |
記事数累計70件(+26件) | 70件 | ◯ |
物販以外アフィリエイト4件(+4件) | 0件 | × |
Twitterフォロワー数750件(+174件) | 563件 | × |
息長くブログでやっていくために重要な
- 「物販以外アフィリエイト4件」はまったく実現できず…
- 新規記事に注力するあまり、Twitterが非注力になりフォロワー数が前月対比で減る始末
控えめに言って、散々な結果です 😥
でも、新規記事を投入し続けられた点は良かった!
ブログでPVなり収益なりを前進させていく上では、新規記事はガソリンです。
「ブログ開始2ヶ月で記事数70件に到達」したからこそ、前月対比でPV4倍、収益20倍ですからね。
良い点も微妙な点も次に活かす…しかないです!
2020年3月の目標
さて、3月にどう向き合うかですが、決めました!
「やらないこと」も考えます。
- やること
- やらないこと
この2つの軸で目標を立てますよ。
具体的に見ていきましょう!
やること
ずばり以下5点です。
- 記事数累計:80件(+10件)
- PV数:20,000(+約4,000)
- 物販以外アフィリエイト件数:4件(+4) ※発生ベース
- 収益:5桁
- その他:Canvaのリテラシーをあげる
上から順に補足します。
記事数累計:80件(+10件)
まずは、ブログのガソリンである新規記事の投入数です。
これまで、38件(1月)→26件(2月)と書いているので、10件/月は楽勝と思われるかもしれません。
でも、実際は、もうガソリンが尽きそうです笑
こんなとき、無理して記事数ばかりを追いかけると、質が劣化して読者のためにならない。
一方で、新規記事を定期的に書かないと、ブログ界の強敵「飽きと諦め」に飲まれかねない。
なので、「ブログを書くリズムを維持する」ためにも、10件/月はしっかり書くという意思表示です。
土日祝日で10日近くありますからね 😀
PV数:20,000(+約4,000)
本当はPVだって綺麗に伸びていくグラフを作りたいものの、難易度は高そう。
なぜなら、季節要因に乗った2月の「PV:15,828」を超えていく必要があるから、ですね。
今のところ、この値を超えられる自信は皆無ですが、まずは新規記事ガソリンを投入しながら、全力を尽くすまで。



物販以外アフィリエイト件数:4件(+4) ※発生ベース
リベンジ目標です。
この「物販以外アフィリエイト件数:4件(+4)」の目標に拘るのには、ぼくなりの理由があります。
ブログで中長期的に「読者に価値提供もできて、収益も上がるブログ」を狙うならば、アフィリエイトは自分のモノにする必要があるから。
そのためには、ぼく自身に成功体験が必要で、比較的易しい物販以外のアフィリエイトで着実な実績を積んでおきたいんですよね。
後に触れますが、「やらないこと」の1つに広告があります。
確かに、広告を乗せれば収益は発生するかもです。
でも、ぼくはその成功体験よりも、「比較的易しい物販以外のアフィリエイト」にフォーカスをしたい。
意味不明な意地ですね笑
収益:5桁
収益のターゲットは5桁です。
2月が9,000円超えしたので、ちゃんとやれば5桁も目指せるはず!
ここは早くクリアしたいです 🙂
その他:Canvaのリテラシーをあげる
そして、最後が息抜き目標です笑



最近、いろんなブロガーさんが使っているのを見て、「自分もああいうサムネイル画像、アイキャッチ画像を作りたいなぁ」と思うんですよね。
ブログで疲れたときに、スマートフォンで息抜きがてら特訓して、3月末には使いこなせるようになりたいです。
やらないこと
ずばり以下3点です。
- 広告収益
- ブログのデザインいじり



上から順に補足します。
Twitterは、力まずにマイペースにやる
いや、1月2月と「フォロワー増やしたいな!」なんて思いながらやったんですけどね、、
- なんというか、自分らしくない感じがする 😎
- 新規記事を投入しながらTwitterをガチンコ運用できるほど器用でもない笑
もっと力を抜いて、マイペースにやったほうが楽しめるような気がしたので、「注力リスト」から外そうかと。
…と言いつつ、心変わりしてTwitterにハマっているかもですが 😎
Adsenseの広告収益は追わない
先に「やること」で書きましたが、Adsenseはまだやりません。
一般的に、GoogleのAdsenseでは、ブログのPV x 0.3円くらいは稼げるようでして。
当ブログの現在地で言えば5,000円/月程度が稼げる計算ですね。
でも、Twitterですら両立できないぼくが、Adsenseで細かくどうこうってのも難しいはずで。
愚直に以下を追いかけますよ 😀
物販以外アフィリエイト件数
ブログのデザインいじり
「こういうブログのデザインにしたい」。
ぼくにも、理想的なブログの見た目があり、真似したいブログの見た目があります。
でも、まだそれに踏み切るときではない笑
なぜなら、まだまだ記事数が足りていないから。
もっといろんなジャンルで、もっと記事数を増やした「雑誌」のようなブログにしなければいけません。
自分への宣言をぶちかましておきましょう 💡



まずはコツコツ勝つコツで積み上げます。
ブログ運営2ヶ月目の報告レポート(2020年2月)|まとめ
この記事は以下について書きました。
ブログを始めて2ヶ月が経過。この時点のPVや収益、「どんなことを考えているか」を残しておけば、今後振り返るときに役立つよね、きっと。
控えめに言って、0ヶ月目、1ヶ月目と書いてきて、2ヶ月目までたどり着いたことに安堵しています。
まだまだ雑魚レベルのブログですが、少しずつレベルアップできるよう、日々積み上げですね。
今年も残り10ヶ月、駆け抜けましょう!
それではみなさん、また1ヶ月後に本レポートにて 🙂