
ブログ開始後3ヶ月が経過。「PVや収益ってのはどんなものなの?」「どんな気持ちでブログ続けてるの?」を残しておくと、今後振り返るときに役立つよね、きっと。
ということで、3月=ブログ3ヶ月目の運営報告です。
3月のブログ活動の結果サマリは以下のとおり。
- PV:27331
- 収益:35605
世の中には口だけの人もいるとやら…なので、証拠として画像を貼っておきますね。
深掘りしてみていきましょう。
2020年3月の目標と実績
控えめに言って、順調です。
前月比の値を入れると、こんな推移ですからね。
- PV:27,331(+11,505)
- 収益:35,605(+26,320)
以下の順で振り返っていきましょう。
- 目標と実績サマリ
- 好調の要因分析
目標と実績サマリ(3月)
2月に立てた「3月の目標」と実績を表にするとこうです。
目標 | 実績 | 達成状況 |
記事数累計:80件(+10件) | 81件 | 🙂 |
PV数:20,000(+約4,000) | 27,331 | 🙂 |
物販以外アフィリエイト件数:4件(+4) ※発生ベース | 8件 | 🙂 |
収益:5桁 | 5桁 | 🙂 |
その他:Canvaのリテラシーをあげる | ! | 😥 |
ずばり、ほぼ全達成です 💡
尚、『Canva』は、目標に入れていたことすら忘却の彼方でした。
好調の要因分析
ぼくが思う理由は以下3点です。
- リライトを欠かさなかった
- 年度末需要を取り込んだ
- 検索アルゴリズムのアップデートも影響なし
1つ1つ見ていきましょう。
リライトを欠かさなかった
言葉で書くと、小学生の文章みたいでチープですね笑
でも、大切です。
ブログ各記事の検索順位は毎日チェックして、毎週いくつかの記事を修正してます。
具体的には次のとおり。
- 「狙ったキーワードで検索50位以内に入っていない」→ここは今は放置
- 「狙ったキーワードで検索50位以内に入ったり入らなかったり」→構成やワーディングを見直し
- 「狙ったキーワードで30位〜50位以内」→構成やワーディングを見直し
- 「狙ったキーワードで上位表示」→モニタリング
Google先生から見て、「読者の検索意図に答えられていない」ならば、手直しするしかありません。
手直しの結果、見事に検索順位が上がる記事を見るたびに、無言でガッツポーズしています 😎
年度末需要を取り込んだ
年度変わりは、多くの需要が発生します。
理由は、会社や学校などをはじめあらゆる生活のリズムがリセットされるからですね。
多くの人の意識や行動が変わるタイミングで、たくさんの消費が生まれます。
その「消費」の場面のいくつかで、このブログを通じて読者に価値提供できたのだとすると、率直に嬉しいです。



検索アルゴリズムのアップデートも影響なし
検索アルゴリズムは日々変わっているようです。
時として、大きな変更もあるようですが、今のところ当ブログは大きな影響なく進められています。
こればかりは、読者の悩みや期待に寄り添ったブログ運営を心がけるしかありません 😯
4月の目標
4月の目標です。
この順序で考えてみます。
- 年間の目標
- 4月の戦略
- 4月の目標(案)
年間の目標
ブログの年間目標があります。
自分でも忘れかけていましたが、ずばり以下です。
10万PV/月、10万円/月
今、実績にして約3万PV・約3万円なので、3合目まできた感じですね。



理由は、自分のなかで今のままでは伸びしろがないと感じるから、ですね 😕
これ以上、記事を書いてPVも収益も…という引き出しがありません笑
だから、これまでとは戦略を大きく変える必要があると考えています。
4月の戦略
ずばり以下です。
引き出し作りにフォーカス
年間目標を達成するために一度しゃがむ、というイメージですね。
スケジュールを逆算するとこんな感じ。
- 12月に年間目標達成
- ↑10月には検索上位に入れたい
- ↑8月には検索結果50位以内に表示させたい
- ↑6月までには2桁以上の記事をGoogle先生にインデックスさせる必要がある
- ↑5月までには記事をいくつか書き型化する
- ↑4月までには記事テーマを決め、ブログのカテゴリ構成を考える
謎に一大プロジェクト感がありますね笑 ブログってのは、それくらい時間がかかるのですよ笑
そして意外と時間がないのかもという現実を突きつけられています😱
引き出し作りにフォーカス
というわけで4月の目標は以下のとおり。
ざっくりいえば、「これまでのブログ実績のベースを固めて、次の仕込みをする月」ですね。
- 収益3万円をキープ(Adsense広告を開始)
- 新規ネタを構造化する(1キーワード1記事で考えてみる)
1つ目は、策を講じます。
ずばり、Adsense広告の開始です。
あまり、広告を載せるのは気が進みませんが、ちょっとやってみます。
やり方はまだよく分かっていませんが、まぁ、なんとかなるでしょう。
2つ目は、本題でして、「ちゃんと引き出しを作る。考える。」にフォーカスします。
むしろ、そこに時間をかけますよ 😎
ブログ運営3ヶ月目の報告レポート(2020年3月)|まとめ
この記事は以下について書きました。
ブログ開始後3ヶ月が経過。「PVや収益ってのはどんなものなの?」「どんな気持ちでブログ続けてるの?」を残しておくと、今後振り返るときに役立つよね、きっと。
また1ヶ月後、同じような記事を書けるように、自分に期待して・・・
今年も残り9ヶ月、駆け抜けましょう!
それではみなさん、また1ヶ月後に本レポートにて 🙂