【口コミ】ほぼ日手帳は値段が高いのになぜ評判か【ぼくがやめた理由】

悩む人

自分は手帳使う派だけど、いつも不思議だった。
本屋に売っている手帳は「手帳の高橋」とか「能率手帳」が目立つのに、どうして「ほぼ日手帳」が人気なんだろう?
値段も高いのに、多くの人がハマっているのは何か理由があるのかなぁ。
自分も興味あるし、口コミや評判を深掘りして知りたい。

…という方向けの記事です。

ぼく自身、周囲で「ほぼ日手帳」を使ってる人なんて見たことなかったんです。

だから、「ほぼ日手帳が人気があります!」と聞いても、いったいどこの誰が使ってるのか謎でした。

そして、、

カンガルーパパ

あまりにも謎だったんで、自分で「ほぼ日手帳」買っちゃいましたよ笑

そしたら、分かりました。

人はどういうプロセスで、ほぼ日手帳にハマっていくか

というわけで、「ほぼ日手帳」を実際に使って中毒に陥った経験をもとに、以下を説明します。

  • 人はどのようにしてほぼ日手帳に手を出し、
  • 魅せられ、
  • 抜け出せなくなるのか

大きく次の2本立てです。

  • ほぼ日手帳の魅力とは
  • ぼくがほぼ日手帳をやめた理由

それではいきましょう!

目次

ほぼ日手帳の魅力 ※実体験で全力レビュー

いきなりネタバレですが、多くの人を虜にする「ほぼ日手帳」の魅力はこれです。

自分だけの手帳にカスタマイズできる

どういうことか、以下の3つに分けて解説します。

  • 「ほぼ日手帳」中毒の初期症状:手に馴染んで手放せない
  • 「ほぼ日手帳」中毒の中期症状:カバーが欲しくなる
  • 「ほぼ日手帳」中毒の末期症状:全部「ほぼ日」で揃えたくなる

上から順に説明しますね。

【口コミ】ほぼ日手帳中毒の初期症状 ※手に馴染んで手放せない

ほぼ日手帳デビューを考える人にとって大事なこと。

それは、「そもそも手帳として使いやすいの?」ですよね。

ぼく自身は次の点から「あ、いい手帳じゃん」と判断しました。

  • 1日1ページ分のスペースがあり、予定やメモ記入が余裕でできる
  • 365日+αの構成で、手帳を開く度に「もうこんなに経過したか」と進捗が感じられる
  • 180度ペタンと開き手に馴染む優しい紙質が気持ちいい

こうして購入したが最後。

使うとすぐに表紙が手に馴染んできちゃって、手放せなくなりますよ笑

カンガルーパパ

ようこそ、「ほぼ日手帳中毒」の第一段階へ^^

ほぼ日手帳の基礎スペック

ここで、そもそも「ほぼ日手帳」を見たことがない人向けに、簡単に基礎スペックを整理します。

興味ある方はほぼ日手帳の公式サイトへどうぞ。

種類・サイズ

大きく4種類でして、以下のとおり。

タブを切り替えてご覧ください。

  • オリジナル(年間)
  • 分冊版avec(半年)
  • 英語版:Plannner
  • 月間:day-free

値段

参考までに、A6サイズのオリジナルで、2,200円です(税込)。

カンガルーパパ

「高い…」と思うかどうかは人それぞれですが、普通にいい値段しますね。。

手帳の始まり時期

以下のとおりです。

  • 4月始まり
  • 10月始まり
  • 1月始まり

売っている場所

実際に見かけたのは、東急ハンズとLOFTですが、本屋さんでもたまに見かけます

ただし、取り扱う種類は圧倒的にインターネットが勝っています。

カンガルーパパ

驚くべきことに、このほぼ日手帳、毎年60万部ほど売れているそうです。凄い…!

【口コミ】ほぼ日手帳中毒の中期症状 ※カバーが欲しくなる

手帳は本来、自分が使いたいように使えたらそれで十分…ですが、ほぼ日手帳は違います。

なぜなら、手帳のカバーが選べてしまうから、ですね。

逆に言えば、手帳本体には、最初はカバーが付いていないんですよ。

イメージは「文庫本のカバーなしバージョンの見た目」…。

実物はこんな感じです。

ほぼ日手帳オリジナル(カバーなし)
ほぼ日手帳オリジナル(カバーなし)

そして考えてみてください。

手帳の主な使用シーンはこうですよね。

  • オフィスでの仕事のメモ
  • ビジネスやイベントのスケジュール管理
  • 図書館での勉強
  • その他趣味の記録
  • 家計簿代わり etc…

そんな場面で手帳にカバーがなかったら、なんとなく「恥ずかしい」「寂しい」気持ちになりませんか?

というわけで、「カバーを買いたいなー」なんて、

・・・

・・・

思っちゃいました?

今、ほぼ日手帳にカバーを買いたいなーなんて思っちゃいましたか?

カンガルーパパ

ようこそ、「ほぼ日手帳」の第二段階へ^^

憎いことに、カバーの種類がまた多いんですよ笑

A5、A6のサイズ分けはもちろん、革製のものもあれば、ドラえもんなどのキャラクターものまで。

例えば、以下もそうですね。

  • 「MOTHER2 タイルのどせいさん」のようにゲームとコラボレーションしたもの
  • 「ワンダーフォーゲル」と銘打った登山系のコラボレーションしたもの
  • 「チョコレート・テディ」と名前を冠したモフモフしたもの など
ほぼ日手帳公式サイト:手帳ラインナップより
ほぼ日手帳公式サイト:手帳ラインナップより

しかし、、

手帳カバーによっては、手帳本体より値段が高いってどういうことですか😱

「カバーを選べる」という、手帳界のイノベーション

この「手帳カバーを選べる」こそ、ほぼ日手帳が売れる秘訣です。

実際に、多くの方が「(カバーなしの)手帳だけじゃ味気ない」って思うはずですからね。

手帳界において、「手帳カバーを自由に選べるようにした」ってのは、イノベーションだったはず。

「手帳の高橋」も「能率手帳」も驚いたでしょうね。

驚く人

え、手帳のカバーを変えるとかアリなの?しかも、カバーが手帳本体よりも高いなんてアリなの?

ぼくもAmazonで手作り感溢れる商品を発見し、衝動的にポチしちゃいました笑

記事冒頭のとおり、猫ちゃんのデザインですよ^^

「手帳ごと仕舞える」ジッパーズという新規性

最近では、「ジッパーズ」という商品が人気です。

これは手帳カバーを超越して、手帳+小物類を収納するジッパータイプのバッグです。

公式サイトから引用して、写真をご覧いただきますね。

ほぼ日手帳公式サイト「ワンダーフォーゲル(ネイビー) [オリジナルサイズ(A6)]」より
ほぼ日手帳公式サイト「ワンダーフォーゲル(ネイビー) [オリジナルサイズ(A6)]」より

【口コミ】ほぼ日手帳中毒の末期症状 ※全部ほぼ日で揃えたくなる

末期症状は、全ての手帳関連アイテムをほぼ日で統一したい、と思うことです。

つまり、

自分だけの手帳にカスタマイズしたい

↑これこそ、ほぼ日手帳の魅力へ一直線ですね。

しかもしかも、驚くなかれ。

ほぼ日手帳の経済圏たるや圧巻でして。

ほぼ日手帳本体は言わずもがな、シンプルな下敷きに始まり、

筆記用具、カバーオンカバー、 各種記号のテンプレート、果てはスタンプまで……

ほぼ日手帳公式サイト:ほぼ日手帳 2020 文房具・雑貨ラインナップより
ほぼ日手帳公式サイト:ほぼ日手帳 2020 文房具・雑貨ラインナップより

ぼくもこの末期に足を踏み入れまして、下敷きを購入してしまいました笑

結果、ぼくのほぼ日手帳の“今”は冒頭の写真のとおりです。

完全に気に入ってます^^

手帳版「アイテム課金」

自分の手帳を見て思ったんです。

カンガルーパパ

下敷きとかスタンプとかのアイテム購入って、インターネットのアバターやアイテム課金に似ていないか?

  • 手帳本体
  • カバーやジッパーズ
  • 手帳関連のアイテム など

自分だけのオリジナル手帳に向けて、どんどん収集心を煽られてます 😯

「ほぼ日手帳」をやめた理由

さて、時は流れて数年後。

カバーも買った。下敷きも買った。ぼくの晴れやかな「ほぼ日手帳」ライフは続く…

はずでした。

しかしながら、現実は残酷です。

ぼくは見事にほぼ日手帳ライフをやめました。

理由は、率直に言って使いこなせなかったから、ですね。

具体的には以下のとおり。

  • 1日1ページも書くことが・・・ない
  • たくさんの名言や迷言が載っているけど、そもそも見ない、興味ない
  • 手帳に期待する機能以外の要素が多すぎて煩わしく感じた
カンガルーパパ

別に普通の手帳でいいやん、みたいな笑

結果、気がついたら「ほぼ日手帳」中毒から脱出しちゃっていましたよ 🙄

まとめ|ぼくはほぼ日手帳を使いこなせなかった

この記事は以下について書きました。

自分は手帳使う派だけど、いつも不思議だった。
本屋に売っている手帳は「手帳の高橋」とか「能率手帳」が目立つのに、どうして「ほぼ日手帳」が人気なんだろう?
値段も高いのに、多くの人がハマっているのは何か理由があるのかなぁ。
自分も興味あるし、口コミや評判を深掘りして知りたい。

ほぼ日手帳は、一度体験しなければ分からない魅力と強い中毒性があります。

ぼくはたまたま使いこなせずに「やめた」人間です。

でも、ずっとハマる人がいるのも事実。

興味がある方は一度手にとってみるといいですよ 😀

記事に書いたような「ほぼ日手帳とズブズブになっていく」プロセスが実体験できるかもです笑

今回は以上です。

ほんだらのー!

SNSでシェアお願いします
目次
閉じる