
勝どきに「グロースリンクかちどき」っていう遊び場があると聞いたんだけど、どんなところだろう?3階建のネット遊具が面白そうだけど、子供は連れてって喜ぶのかな?いざ行こうと思った場合、何か事前に用意するものはあるのかしら?
…という方向けの記事です。



この記事では以下を取り上げますが、
- グロースリンクかちどきを楽しむためのガイダンス
- 利用方法・会員登録、対象年齢など
「そんなことよりも、グロースリンクかちどきがおすすめかどうか、サクッと知りたい」方に、まとめを最初に置いておきます。
ご参考にどうぞ🙂
「グロースリンクかちどき」へ行くか迷う人へのアドバイスはこちら🙂
- このお出かけスポットを一言でいうと:地域密着型、小ぶりな屋内アスレチック!
- 満足度:
- おすすめ度:
- 「また行きたい」度:
- 感想は?:ネット型のジャングルジムが子供に大人気!近くで大人が見守れる点も安心。
- 敢えてのネガティブな点は?:事前の会員登録は面倒でちょっと高い(当日、現地でも対応可)
- 他のおすすめのお出かけ場所は?:ネット遊具系つながりでギャラクシティ
この記事で伝えられるだけの口コミや楽しみ方ガイドはお伝えしますので、あとは子供と一緒にGOするかどうか決めていただければ 😀
それではいきましょう!
グロースリンクかちどきを子供と楽しむためのガイダンス
まずはガイダンスということで、以下を簡単に解説します。
- グロースリンクかちどきはそもそもどんな場所か
- 何ができるのか
- 子供の反応はどんな感じか
「グロースリンクかちどき」とは
ざっくり以下のとおり。
- 地域密着型の子育て支援施設、遊び場以外にも習いごとのための施設や多目的室を備える
- 病児保育で有名なNPO法人フローレンスが運営
- 子供が遊ぶ「プレイホール」のネット型ジャングルジムが大人気
公式HPには、コンセプトも載っているので、ご覧いただくとイメージ湧くことでしょう。
NPO法人フローレンス代表の駒崎弘樹さんのブログにも登場する施設ですよ 💡
「グロースリンクかちどき」でできること
コンパクトに屋内アクティビティを堪能できます。
具体的には以下のとおり。
- ネット型ジャングルジム
- 滑り台:2階の高さから滑り降りられます ※未就学児は親同伴必須
- スロープ ※走ってはいけません
- 乗り物おもちゃ:三輪車など
- 汽車・線路:木製、プラレールよりもちゃんとしています笑
- キッチン玩具:おままごとセット
- ジョイント平均台:組み合わせて子供が歩く道を作れます
- 図書コーナー:絵本など
- よちよちスペース:赤ちゃん向けのスペース
- 外で遊ぶ:じゃぶじゃぶ池やクライミングウォールもあります
写真で見ていただくのが早いですね。
噂のネット型ジャングルジムがこちらです。
小さな子が入れる穴や、
登ったり降りたりするものまで。
そこに滑り台がついていて、
ジャングルジムや滑り台を利用するためのスロープがある、という仕組みです。
写真は目の前をスタスタ登る我が子。
子供が小さいと、親子でこれらを楽しむことになります。ジャングルジムは、意外と汗ばみます :roll: 親は辛い 😯
その他、ご紹介した屋内アクティビティの写真は以下ご参考ください。
子供の反応はどうか
めちゃ楽しそうです 😀
ジャングルジム+滑り台+スロープの3点セットが強力ですね。何度もやってます。ただ、子供が小さいうちは親同伴のため、親は疲弊します 😥
子供たちがそれら以外を楽しんでいる間は、親にとって平和な時間です 😀
グロースリンクかちどきの利用方法・会員登録、対象年齢など
「グロースリンクかちどきがどんなところか分かった。よし行くぞー、オー!」となると、以下が気になりますよね。
- 利用方法・会員登録
- 対象年齢 など
1つ1つ解説します。
利用方法・会員登録
いきなりですが、地味に重要なお話です。
ずばり、会員登録が必要です。
公式HPに詳しくありまして、サマると以下のとおり。
- 「プレイホール」や「じゃぶじゃぶ池」を利用する際に必要
- 登録は子供のみでOK
- 費用は1人あたり3,000円(Web申込)or3,500円(直接受付)
- その後の更新料や年会費等は不要
- 登録後は即日利用可能
費用は決して安くないですが、子供が気に入れば間違いなく何度も足を運ぶので、元が取れますよ 😀
ときどき、会員登録キャンペーンをやっていまして、通常よりも安く登録できます。タイミングによっては居住区縛り(ex.◯◯区在住の方向けなど)もありますが、興味がある場合チェックするといいですよ。
対象年齢
公式HPには、小学3年生未満まで可能とあります。
補足としては以下です。
- 赤ちゃんも利用可能(生後6か月~24ヶ月のお子様向け)
- 未就学児(生後6か月~6歳)専用の時間があり、朝10時~13時まで ※小学1・2年生は13時〜17時まで利用可能
アクセス
「グロースりんくかちどき」までのアクセスについて、公式HPはこちらになります。
- 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅
※エスカレーター利用時:A1出口より徒歩2分
※エレベーター利用時:勝どきビュータワー内 A4b出口より徒歩4分
勝ちどき駅から子どもの足でも、徒歩10分あれば余裕で到着します。
目立つ建物なので、割とすぐに発見できますよ。すぐそばのセブンイレブンで飲料も調達できます。
ベビーカーは施設付近に置くことができます。
混雑具合
結論、ちょうど良いくらいの混雑感です。
なぜなら、有料&地域コミュニティ型施設で、外部から人がエイヤと押し寄せる場所ではないから、ですね。



靴下を履いていきましょう
最後に注意事項を1つだけ。
理由は写真のとおりです。
プレイホールのジャングルジムはロープ、床はゴムで出来ています。多くの方の汗・皮脂がしみ込むと、汚れやロープの劣化につながります。
グロースリンクかちどきを子連れで楽しむヒント|まとめ
この記事は、以下について書きました。
勝どきに「グロースリンクかちどき」っていう遊び場があると聞いたんだけど、どんなところだろう?3階建のネット遊具が面白そうだけど、子供は連れてって喜ぶのかな?いざ行こうと思った場合、何か事前に用意するものはあるのかしら?
少しでもみなさんの参考になれば嬉しいです 🙂
「グロースリンクかちどき」へ行くか迷う人へのアドバイスはこちら🙂
- このお出かけスポットを一言でいうと:地域密着型、小ぶりな屋内アスレチック!
- 満足度:
- おすすめ度:
- 「また行きたい」度:
- 感想は?:ネット型のジャングルジムが子供に大人気!近くで大人が見守れる点も安心。
- 敢えてのネガティブな点は?:事前の会員登録は面倒(当日、現地でも対応いただけます)
- 他のおすすめのお出かけ場所は?:ネット遊具系つながりでギャラクシティ
ほんだらのー!